どうも久しぶりの更新となりました。中神です。
さて少しタイトルで煽る様な導入となりましたが、最近のYouTubeはかなり変わりましたね。僕がブログで情報発信している時代とは大きく変わりました。
そう思うと昔は本当に簡単に稼げたもんだ。
もう皆様もご存知の通りYouTubeは芸能人が大量に参入してきたり、と思ったら軒並み人気YouTuberが再生数がガクッと落ちて休止を宣言したりと変化が見えてきますね。
そんな時代でどうやって戦うのか考え方を発表していきます。
目次
2021年YouTubeはオワコン化して稼げない!?
まず結論から言いますと稼げないと悲観することはありませんよ。
人気YouTuberや芸能人がいたとしても需要があり成功が見込める分野で戦えばいいだけの話。
例えば
※卑猥っぽい動画ですまん!
最近ではこんな構成の動画が伸びていたりまだまだ細かいリサーチをみていけば勝てる分野はありますのでリサーチをやってみてください。
こんなジャンルの動画は芸能界も参入してこないでしょうから個人でも攻めれるポイントはありますよ。
しかし、動画の編集や動画の外注費はかなり高騰しているのは気になるポイント。
漫画動画について
僕たちアフィリエイターみたいな方が取り組むジャンルとしては、漫画系の動画が人気。
チャンネル登録者も再生数も爆伸びしているのでチャンネルが上手くいけば大金を稼げる。
ただ動画の制作費も1動画3~5万円くらいはしてしまうので、毎月100万円以上は収益ださないと回収できません。
また漫画系の動画に関して企業も参入してきているので、動画の質も2年前と比較してもレベルが高くなってきました。
現時点でネットビジネスで成功している方であれば資金力、センス、経験で戦っていけると思いますが初心者の方やこれから始める方にとっては厳しい世界でもあります。
YouTubeの集客力

再生数を伸ばしてアドセンス報酬で稼ぐとなるとジャンルは限られるかもしれません。
ただ企業として集客をすると考えたらYouTubeは最高の集客媒体でしょう。
集客だけじゃなくブランディングや教育もYouTubeでできるのでマーケティングツールとしてかなり優秀だと思います。
YouTubeというくくりで考えるのではなくネットビジネスでと考えると視野も広がるので時には一歩引いて見てみましょう。
2021年以降におすすめのネットビジネス
さてここからが本題です。
これから改めてネットビジネスを始動したいと思っているのなら3年、5年、10年と長期的に実践できてプラットフォームに左右されないビジネスをやっていく考えも必要だと思います。
例えばYouTubeの場合、収益が剥奪されてしまったりチャンネルがBANされると一瞬にして収益がゼロになります。
こういったプラットフォームに振り回されない仕組みを作っていく事が大事だと思います。
そこでおすすめなのがコンテンツビジネス(情報発信)です。まさに原点回帰。
■コンテンツビジネスの魅力
コンテンツビジネスは最終的に自分の商品、自分のサービスを作っていきます。
やはり自分のサービスという事もあって自分でコントロールできる強みはあります。
またコンテンツビジネスは高単価商品や自動化の仕組みも作りやすいので少ない労力で圧倒的な売上を作れるメリットもあります。
そこでコンテンツビジネスを自動化する方法を解説した新規ブログを立ち上げました。
毎月100万円を自動で売り上げる仕組みの作り方

毎月100万円を自動で稼ぐ仕組みを構築して3つの自由を手に入れる講座
N式コンテンツビジネス自動化講座(NBA)を無料で公開しています。
ご興味があれば、新規ブログまで足をお運びください。