ここ最近始まったわけではありませんが以前からYoutubeでは利用規約の変更に伴い、チャンネルの収益化の条件が変更になりました。
2018年最新Youtube収益化の基準についてと対策でもお話しましたが、現在は総再生時間が4000時間、チャンネル登録者が1000人、以上ないとチャンネルの収益化ができません。
厳密に話すと上記の条件をクリアすることで収益化の審査が開始され審査に通ったチャンネルは収益化の対象となります。
また上記条件をクリアしたからといって、必ずしも収益化できるわけではないので、今回はその点も踏まえてお話していきたいと思います。
テキストスクロール動画は収益化不可!?
僕のブログではこれまで初心者にお勧めな方法として簡単に作成できる、テキストスクロール動画というものをご紹介してきました。
ただ最近のYoutubeの意向としましては、簡素なテキストスクロール動画に関しては、ほぼ収益化は難しくなっております。
現在Youtubeでも再生されている動画を見受けられますが、新しい収益化の基準になる前にチャンネルを立ち上げたものが大半ですので新しいチャンネルでは殆ど審査に通りにくいのが現状と思われます。
上記の収益化の審査基準をクリアしていても審査に通らない可能性も十分にあるので、今後Youtubeをやってみたい方は注意が必要ですね。
ランキング系動画
テキスト動画の発展形としてランキング動画というものもあります。
こういった動画であればYoutubeの審査も通り収益化を出来たとの報告もありました。
恐らくランキングにするかしないかは別問題ですが、簡素なテキストだけではなく、それなりに動画の編集が必要かなと思われますね。
具体的には画像の枚数を増やしたり、こういったランキング動画がやっている様な編集等が必要ですね。
なので今後Youtubeを始めてみようと思っている方は上記の様な動画等意識していくといいですね!
ランキング動画の作成方法は「リサーチ&モデリング講座」でお伝えしています。
https://hide-goldy.com/ytmmugen
テレビ動画などの転載動画
2018年にはいってからはテレビ等の転載系動画も厳密に対策が行われています。
主な対策としてはYoutubeにアップされている動画を再利用するとコピーコンテンツ(重複コンテンツ)と判断されて収益化出来ないようなものとなっています。
テレビ動画などは以前からもお勧めしておりませんからやっている方は少ないと思いますが、今後はより厳しいので扱うのはやめておきましょう。
それとテレビ動画などの応用としてラジオや著名人の発言・切り取り動画なども方法論としてお伝えしてきましたが、これらの方法も先程の重複コンテンツに該当しますので気をつけてください。
ただ一部切り取って使うだけなどであれば恐らく大丈夫と思いますが、作成者の許可をとるなど最低限の配慮はしてほうが良いでしょう。
アダルト・暴力的コンテンツ
アダルト・グロ・暴力的なコンテンツに該当するものも最近では厳しくなってきました。
最近では有名Youtuberの方でもチャンネルBANを喰らっていたりしますので、これらに該当する動画も気をつけると良いですね。または18歳以上視聴できないなどYoutube側に判断される場合があります。
たしか2018年の夏頃にレペゼン地球・真野ゆりあ、などの実写系YoutuberのチャンネルもBAN(チャンネル停止)を喰らっています。
彼らの動画の特徴としてはアダルトに該当するものや、グロに該当する動画も見受けられたので、Youtube側の判断として削除されてしまったのでしょう。
ですから完全にオリジナル動画といえど、Youtubeの規約を守らないとチャンネル停止に繋がってしまうのです。
Youtubeコミュニティーガイドライン←こちらをしっかりと確認しておきましょう。
[aside type=”normal”]この点に関してはYoutubeのポリシーにちゃんと記載してあります。ただこれまでYoutuube側も基準が緩かったのですが今年に入ってから厳しくなってきました。そもそもポリシーを守っている方は問題ないのですけどね。[/aside]
もうYoutubeは終わったのか?
ここまでの内容を理解してもらえれば以前と比べ厳しくはなってきました。
というよりも以前まで通用した方法はあくまでYoutubeシステムのある意味裏をかいた方法でもあるので、本質的にYoutubeに求められることをすれば全然問題ないと思います。
例えばYoutubeでは元々テレビなどの転載動画は禁止されていますよね。コミュニティーガイドライン等にも記載してあるし、少し考えたら使っていけないのはわかると思いますが。
それでもこれまでシステム上収益化できたりしてきましたが、ここにきて「やっとちゃんとした対策をしてきたか」というのが、本音の回答です。なのでたまたま生き残ってこれたにすぎません。
●Youtubeにも
●広告主にも
●視聴者にも
いわゆる三方良しができているチャンネルは今後大きく稼ぐことができるので、まだまだチャンスは沢山あると思います。
じゃあ、これからどうしたらいいのか?具体的に教えて欲しいという方もいるでしょう。
少し考えたらわかると思いますが、今後としてはオリジナル動画で稼ぐということが大事になってきます。
オリジナル動画って難しいのでは?
オリジナル動画といっても「Youtuberの顔出しして面白いことをする」だけでも無いので、オリジナル動画といってもやれることは沢山あります。
その点はYoutubeを色々とリサーチしてもらえればわかってきますが、ジャンルや方法論でいえば、本当に沢山あるのですよね。
さてそこでこれからYoutubeでオリジナル動画をやってみたい、そんな方にお勧めな講座がありまして、加藤武さんの「顔出ししないユーチューバー」になるという企画です。
しかも加藤武さんのコンサル生ではYoutubeのみで月収1000万円を達成する方もいたり、かなりの実績者を排出しています。