どうも中神です。
最近ではLINEを使ったネットビジネスやアフィリエイトが大分浸透してきました。
例えば最近情報発信している方ですとメルマガを使わずLINE@だけで活動している方もおります。
LINE@が相当使いやすいマーケティングツールだからなのでしょう。
今回はそんなLINEアフィリエイトの魅力からメリット・デメリットを解説していきましょう。
目次
LINEアフィリエイトとは?
アフィリエイトとは成果報酬型の広告でLINEを使ってアフィリエイトしていきます。
厳密にはLINE@を活用していきます。
LINEは個人で使うものですしこちらでも活動できますが、ビジネスとして使っていくのならLINE@の方が効率的です。
LINE@の事はこちらの記事で詳しく解説しています↓↓
LINEを使ったリストマーケティング
リストマーケティングといって、顧客のリストを集めていきセールスする事で収益を最大化し効率的に売上を作っていけます。
これまでのリストマーケティングではメルマガが中心でした。ただメルマガに登録してもらう為には様々なハードルを超えないといけません。
その点LINEの場合はスマホで2タップしてもらうだけでリスト化(友だち追加)出来るので、わりと簡単に登録してもらえます。
特に最近の方ですとメルマガは抵抗あるけどLINEだと気軽に登録してくれる傾向があります。
LINEアフィリエイトの魅力
LINE@は最強のマーケティングツールを使って収益を拡大させるでも解説しましたが、LINE@の利点を生かしたビジネスはかなり使えます。
アフィリエイトをするというとブログを使ってSEOを攻略していくのが一般的。
SEOを攻略し検索エンジンから訪れた方に対しアフィリエイトをしていきます。
LINE@の場合ですと登録してくれたリスト(友だち)に対してこっちから情報を届ける事ができる攻めの媒体なのです。
なので今スグに売上を作りたいと思った瞬間にメッセージを送れば一瞬で売上を作る事が可能なのでこれが最大の魅力ですね。
LINEアフィリエイトのメリット
LINE@のリスト(友だち)になってもらえれば何度もセールス出来るので、一回目に購入してもらえなかったとしても2度3度とセールスしていけば売上に繋がげる事ができます。
またLINE@のリスト(友だち)が集まる仕組みが出来てしまえば収益もドンドン膨らんでいきます。
それとLINE@にはタイムラインといってもSNSの様な機能もあるので投稿した内容を拡散する事が出来ますし、個別トークもできるのでコミュニケーションを深める事も可能です。
この様にLINE@はアフィリエイトやビジネスに使いやすいツールなので今スグに取り入れていきましょう。
匿名でも実践可能
それとLINE@は匿名でも運営可能です。
なので実名や顔出しも必要ないので会社や友人にバレる事はありません。
●ネットビジネスをこれからやってみたい
●アフィリエイトに挑戦してみたい
●これまで思うように稼げなかった
●副業を探している
●新しい収入源が欲しい
この様にお考えなのであればLINEアフィリエイトは成果も出しやすいのでお勧めです。
本来LINE@は有料のツールなのですが、ある裏ワザを知っていると月額21600円の機能を無料で使う事ができます。
LINEアフィリエイトはとってもシンプル
アフィリエイトで主な方法としてブログがあると言いました。
ブログでは学ぶことも多いのですが、その反面覚える事も多いので挫折する方が多いのも特徴。
ワードプレスの構築、SEO、ライティング技術などある程度のスキルは求められます。
その点LINEアフィリエイトのノウハウはシンプル
①LINEのリスト(友だち)を増やす
②リストに対してコミュニケーションをとる
③リストに対してオファーをする
たったの3ステップで売上が上がるので初心者の方、これからアフィリエイトやネットビジネスに取り組んでみたい方にもお勧めです。
LINEアフィリエイトの注意点
LINEでアフィリエイトする際はLINEで直接アフィリエイトを禁止している所もあります。
その場合はブログに誘導してアフィリエイトすると問題解決できます。なのでブログで成約するページを作成しLINEからそのページに誘導しましょう。
無料オファー・オプトインアフィリエイトの場合はLINEでも大丈夫なので、初心者の方はオプトインアフィリエイトを中心にやってみるといいでしょう。
LINEアフィリエイトのデメリット
基本的にはデメリットはありません。
やっていくうえで問題になってくるであろう事は想像できるので先にご回答しておきましょう。
先程も言いましたがLINEはメルマガと比較しても登録してもらいやすい反面、簡単にブロックもされてしまいます。
毎日の様にセールスされていると流石に嫌気がさしてしまうので、ブロックされたり友だち解除されたりします。
慎重にセールスしたとしても多少なりはブロックされたりはどうしてもあるので致し方ない部分ではあります。
デメリットというよりも、こういったものだと理解してください。
コミュニケーションをとる
あなたのLINEに登録してもらえているという事は、何かしらの情報が欲しかったり何かメリットを感じて登録しているはずです。
なので日々役に立つ情報や面白いコンテンツを届けてコミュニケーションを図りましょう。
内容によっては個別トークで親睦を深めるのもアリだと思います。
こうやってコミュニケーションをとっていけばブロックされる確率も下がりますし、信頼を構築していけば売上にも繋げやすい。
コミュニケーション8:2セールス このくらいのバランスでやっていくといいと思います。
リスト(友だち)を効率的に集める仕組み
LINEアフィリエイトではリスト数に応じて売上が拡大する傾向があります。
なのでリストを効率的に集める仕組みが必要になってきます。
先程も言いましたが、いくら慎重にセールスしたとしても多少なりはブロックされてしまうので常にリストを集める仕組みを作っておくといいです。
リストが集まる仕組みがあればブロックされてもカバー出来るし、そもそも売上も伸びるので結果的には必須条件です。
LINE@のアカウントは専門性をだす
LINEアフィリエイトではアカウントの作り込みが必須です。
ビジネス全般に言える事ですが何かに特化していく、専門性をだす事が重要です。
コミュニケーションのところでもお話しましたが、LINEに登録してくれる方は何かしらの情報やメリットを求めています。
例えば
「毎月FXで100万円稼いでいるプロトレーダーの専用LINE@」
この様なアカウントであればFXに興味がある方が登録してくれるし、この方の情報を受取たいから登録します。
なので登録する相手の立場になって考えるか、売りたい商品に合わせてアカウントを作り込みましょう。
LINE@へ登録を促す方法
アカウントの作成ができたら次に登録用のURLを発行してリスト(友だち)を集めていきます。
その際ですが
中神秀記の公式LINE@はこちら
→ URL
正直これだけだと登録してもらえません。先程も言いましたように登録する側に何かしらのメリットがないと登録してもらえません。
このLINE@に登録すると、どんな情報が受け取れるのか、どんなメリットがあるのか、それらをシンプルかつわかりやすく誘導していきましょう。
3ヶ月で月収50万円稼いだYOUTUBEノウハウをLINEで大公開
中神秀記の公式LINE@はこちら
→ URL
たった一文追加しただけですが先程よりも、かなり魅力的になったのではないでしょうか?
この様に登録する側にメリットがある、専門性のある情報が受け取れる、これらを意識して誘導文を考えていきましょう。
ただあまりダラダラと長く説明しても効果半減する事あるのでシンプルでわかりやすい方がいいと思います。
※集客する媒体にもよるので一概にはいえません
プレゼント・特典を用意する
LINE@に登録してくれた方にプレゼントや特典を用意するのも有効です。
LINE@に登録してもらうのは思っている以上にハードルが高かったりします。
ユーザーとしては「なんで登録しないといけないのか?」この様に思っているからです。
なのでこういったプレゼントや特典も用意して更に登録を促していきましょう。
3ヶ月で月収50万円稼いだYOUTUBEノウハウをLINEで大公開
更に今なら期間限定でYOUTUBEの教材を無料でプレゼント♪
中神秀記の公式LINEはこちら
→ URL
さっきよりも更にイイ感じになりましたね。プレゼントを用意するのは最初作成が大変です。
でも一度作成したものは、これから先何度でも使えるのでプレゼント・特典など作ってみましょう。
QRコードやバナー画像でアプローチする
プレゼントや特典を用意して、登録する側にメリットがある誘導文があればこれだけでも十分に登録してもらえます。
更にORコードやバナー画像を用意して追い打ちをかけましょう。
こちらは「バナープラス」という画像編集ソフトで作成しました。
この様に画像・バナーを用意すれば目立ちますよね。
LINEに登録する際に登録者側がスマホで見ていない場合だと、QRコードで追加する方もいますから取りこぼし内容にやっていきましょう。
また先程言いました様に画像でも登録する側のメリットを考え画像作成しましょう。
ブログ、Instagram、Twitter、Facebookなどは画像も投稿できますので使いまわしてみるといいですね。
※YOUTUBEの場合は動画内
LINEのリストを集める方法
さてLINEアフィリエイトのノウハウはシンプルなので初心者のもお勧めだと解説してきました。
またLINE@への誘導方法もいくつかご紹介しました。
それでLINE@のリストを効率的に集める仕組みを作っていくのが最も重要になってきます。
ぶっちゃけここさえ出来てしまえば、稼ぐのは簡単ですからね。
ブログでリストを集める
現時点でブログ構築のノウハウやSEOの知識があるのなら全然大丈夫なのですが、まだブログ運営の知識が無い場合だと、先にそっちのスキルを身に付けていく事になります。
なのでブログ運営の知識が無いのなら下手に運営せずにYOUTUBEかSNSを使って集めていくといいです。
YOUTUBEでリストを集める
YOUTUBEクエストでノウハウはご紹介していますから、そちらを参考に進めてみてください。
YOUTUBEは集客面に優れた媒体なので、ある程度放ったらかしで集客できるし、動画内でしっかりと価値提供していけば濃いリストを集めていけるのでお勧めです。
SNSを使ってリストを集める
Twitter、Facebook、Instagramなどはアカウントもスグに作成できるのでサクッと開始できます。
アカウントも匿名で大丈夫ですから実名等でやる必要ありませんから失敗しても問題なし。
基本的な集客ノウハウは
①ターゲットを決めてアカウントを作り込む
②ターゲットに向けて面白い役に立つ投稿をする
③ターゲットをフォローする
この3ステップで実践できます。LINE@のアカウントは専門性をだすと良いと言いましたようにSNS用のアカウントも同様です。
とは言え初心者の方でもサクッと開始できるのでSNSを使って集客していくといいですね。
LINEのリストを効率的に集める仕組みを構築する
上記でリストを集める方法をご紹介しました。
各ネット媒体ではそれぞれ特徴や攻略法が違うのでご自身にあった手法を中心に集めて下さい。
でも上記手法だと結構な労力ですと時間もかかります。
そこでLINEのリストを効率的に集めるツールを使うというのも選択肢にいれておくといいです。
ツールは微妙なものもあるし全く使えない詐欺ツールもありますので選ぶ際は慎重に選んで下さいね。
それで僕が使っていて効果のあったツールをご紹介致します。
I-MAGICといってインスタグラムを自動化するマーケティングツールがありまして、このツールはかなり優れています。
現状のインスタグラム自動化ツールの中では最高級じゃないでしょうか??