情報発信をおこなっていく上で絶対に必要になってくるのがメールマガジンスタンドです。
メールマガジンスタンドといっても各社から様々なツールがリリースされており、まだ経験のない初心者の方ですと迷いどころです。
そこでお勧めのメールマガジンスタンドをご紹介します。
メルマガスタンドの選び方
メールマガジンスタンドの選び方で重要になってくるのが、
●到達率
●管理画面の使いやすさ
●機能
●料金
以上の4つに注目して選んでいきましょう。特に重要になってくるのが到達率です。
当たり前だと思いますが、メルマガを発行していて届かなければやっている意味ないと同じですからね。
それと管理画面の使いやすさであったり、メルマガのスタンドはメールの配信以外にも自社アフィリエイトセンターを作成できたりと機能も豊富なものもあります。
それらを加味してコスパの良いメール配信スタンドを選んでいきましょう。
到達率
先程も言いましたがメルマガで重要になってくるのが到達率。
安かろうが高かろうがメールが届かないことには何も始まりません。
僕もこれまでメール読者は千人以上集めてきた経験があるのですが、Gmail,Yahooメールを使っている方が多いです。
Gmailは比較的どのメールスタンドでも届きやすいと聞いておりますが、Yahooメールでは届きにくいという情報もあります。
そこでYahooメールでも届きやすい、またYahooメールでも届きやすい施策をしているメールスタンドを選ぶべきでしょう。
管理画面の使いやすさ
これはメルマガの配信スタンドに限った話しではありませんが、管理画面の使いやすさも初心者にとっては重要です。
初心者の方からしたら管理画面が使いにくいだけでメールを配信しなくなってしまうので、やはり管理画面が使いやすいメールスタンドを選ぶべきでしょう。
機能
メールマガジン配信スタンドは何と言ってもメールを配信するツールです。
しかし最近のメールマガジンスタンドはメール配信機能以外にも様々な機能が連携できる様になっていたりと機能面も考慮して選ぶべきです。
例えばペイパルと連携して決済できる機能でしたり、自社アフィリエイトセンターをつくるなんてことができるスタンドも存在します。
情報発信をしていくと何か自社で商品を販売する時もあるかと思います。
そんな時にペイパル(クレジット)と連携して決済を行っていくとスムーズに業務が進行できるようになります。
料金
料金に関しては安いものですと1000円代使えるものもありますが、ただ安いという理由だけで使うのはお勧めしません。
先程も言いましたようにメールの到達率だったり、機能面なども考慮してコスパの良いものを選択しましょう。
個人的にお勧めなメール配信スタンドはマイスピーというツールです。※僕もこれ使っています。
コスパ最強のマイスピーがお勧め
料金も一番安いもので月額3000円代ですし、管理画面もわかりやすく初心者の方でも使いやすい。
Yahooメール対策もしているので比較的届きやすいとメール配信者からも絶大な支持を得ています。
ペイパル連携での決済にも対応しているし、クリック解析など魅力的な機能も満載です。
メール配信スタンドで有名なところですと、エキスパートメール、アスメルなどあります。
そちらのメール配信スタンドも非常に優れたメールマガジン配信スタンドではありますが、最近ではyahooメールに届きにくかったりするので現状であればマイスピーがお勧めです。

パソコン1台で月収100万円を安定して稼ぐ自動販売機を作成する方法をメルマガで公開します。